日本赤十字社会員増強運動
5月は「赤十字社会員増強運動月間」です
赤十字は人道を基本的な理念として、国内外における災害救助活動をはじめ救急法・家庭看護法などの健康安全講習の普及、医療事業や血液事業の推進、奉仕団体等ボランティアの育成強化、看護師の養成などの事業を積極的に展開しておりますが、これらの活動はみなさまからお寄せいただく活動資金(会費・寄附金)などを財政の基盤として実施しています。
この運動の趣旨をご理解いただき、格別のお力添えを賜りますようお願いします。
2022年度「赤十字社会員増強運動月間」

実施期間
令和4年5月1日から令和4年5月31日
活動資金へのご協力はみなさまの自由なご意思によるものです。
実績額
令和3年度日本赤十字社会員増強運動の実績額は、358,510円でした。
ご協力いただき、ありがとうございました。
みなさまからお寄せいただいた活動資金によって、災害復興支援等に代表される日本赤十字社の主要な事業は支えられております。
税制上の優遇措置
日本赤十字社活動資金は、税制上の優遇措置の対象となります。
優遇措置の適用を受けるには、確定申告の際に、活動資金の支出を証明できる書類(役場で発行する領収書、金融機関の振込票等の控え等)が必要となります。
優遇措置の適用を受けられる方は、確定申告の際に必要な書類を発行いたしますので、下の『寄附金の税制上の優遇措置』を参考に、役場保健福祉課までお問い合わせください。
寄付者及び寄付額の確認ができない場合は、書類の発行ができませんので、ご注意ください。
関連リンク
-
保健福祉課福祉係
〒626-0493 京都府与謝郡伊根町字日出651番地
電話番号:0772-32-0504
ファックス:0772-32-1009
お問い合せはこちら