お試し住宅事業
目的
本町への移住の推進を図り、もって本町への人口の流入を促進するため、本町への移住を検討している者が、本町の風土及び日常生活を体感しながら、定住の足掛かりとするために一時的に居住する住宅を整備する。
位置及び名称
名称 |
位置 |
京都府与謝郡伊根町字平田500番地 |
|
お試し本庄上住宅 | 京都府与謝郡伊根町字本庄上1229番地1 |
使用者の募集方法
公募によって行う。応募が募集戸数を超えた場合は、公開抽選による。ただし、次の事由がある場合には、優先的に使用者を選定する。
- 福知山市、綾部市、舞鶴市、宮津市、京丹後市及び与謝野町以外の区域から移住を希望している者
- 1次産業への就業を希望している者
- 夫婦で使用申込をする者
- その他、特に町長が認める者
使用者の資格
- 自ら伊根町内に移住を希望し、住居又は仕事を探している者で、他に入居できる適当な住宅がない者
- 地方税等を滞納していない者
- その者又は現に同居し、若しくは同居しようとする親族が暴力団員でないこと。
使用期間
使用期間は、3ヵ月以内とする。
第1期 5月1日から7月31日まで
第2期 9月1日から11月30日まで
第3期 1月1日から3月31日まで
賃貸借料
1月 25,000円
敷金
賃貸借料の3ヵ月分に相当する金額
使用者の費用負担義務
- 電気、水道及び下水道の使用料
- 廃棄物の処理に要する費用
- お試し住宅の修繕に要する費用
禁止事項、遵守事項及び禁止行為
【禁止事項】
- お試し住宅を他の者に貸し、又はその使用の権利を他の者に譲渡すること。
- お試し住宅を住宅以外の用途に使用すること。
- お試し住宅を模様替えし、又は増築及び工作物を設置すること。
- お試し住宅の進入を禁止する部屋に立ち入ること。
- 暴力団若しくは暴力団員に使用させること。
- 危険ドラッグ等を製造し、栽培し、販売し若しくは販売する目的で保管し若しくは陳列する場所として利用し、又は危険ドラッグ等を多数の者が集まって使用することを知りながらそのための場所として提供すること。
【遵守事項】
- 留守時又は就寝時には、必ず施錠すること。
- 火災及び盗難の予防のために細心の注意を払うこと。
- 清掃、除草及び除雪を適宜行うこと。
- ごみを適切に処理すること。
- お試し住宅を適切に管理し、及び住環境を整備すること。
【禁止行為】
- 寄附の募集その他これに類する行為
- 事業又は営業行為
- 興行、展示会その他これらに類する催し
- 文書、図画その他の物の掲示又は配布
- 政治活動又は宗教活動
- 動物の飼育
- 周辺の住民に迷惑を及ぼす行為
- お試し住宅の使用にふさわしくない行為
- 喫煙すること
様式
様式第3号_お試し住宅賃貸借契約書(WORD:21.4KB)
様式第6号_伊根町お試し住宅返還届(WORD:21.9KB)
要綱
写真
お試し平田住宅の設備について
○ |
エアコン(キッチンルームのみ) |
○ |
ウォシュレット付きトイレ |
○ |
テレビ(1台)BS/CS× |
○ |
自動給湯付きお風呂 |
○ |
冷蔵庫(1台) |
○ |
IHコンロ |
○ |
洗濯機 |
○ |
自動食器洗い機 |
○ |
電子レンジ |
○ |
掃除機 |
○ |
炊飯器 |
○ |
食事用テーブル(椅子4脚) |
○ |
食器類 |
× |
布団 |
○ |
電気ストーブ |
○ |
調理器具(鍋、包丁など) |
× |
駐車場(近くに町営駐車場あり) |
○ |
インターネット環境 |
○ |
携帯電波(ドコモ、au、ソフトバンク) |
× |
ドライヤー |
○ |
扇風機 |
○ |
掃除用具 |
○ |
除雪用スコップ |
○ |
電気ポット |
お試し本庄上住宅の設備について
○ |
エアコン(3) |
○ |
ウォシュレット付きトイレ |
○ |
テレビ(1台)BS/CS× |
○ |
自動給湯付きお風呂 |
○ |
冷蔵庫(1台) |
○ |
IHコンロ |
○ |
洗濯機 |
○ |
自動食器洗い機 |
○ |
電子レンジ |
○ |
掃除機 |
○ |
炊飯器 |
○ |
食事用テーブル(椅子4脚) |
○ |
食器類 |
× |
布団 |
× |
電気ストーブ |
○ |
調理器具(鍋、包丁など) |
○ |
駐車場 |
○ |
インターネット環境 |
○ |
携帯電波(ドコモ、au、ソフトバンク) |
× |
ドライヤー |
○ |
扇風機 |
○ |
掃除用具 |
× |
除雪用スコップ |
○ |
電気ポット |
募集状況
-
企画観光課企画係
〒626-0493 京都府与謝郡伊根町字日出651番地
電話番号:0772-32-0502
ファックス:0772-32-1333
お問い合せはこちら
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。