伊根町小学校教育の在り方審議会の答申書

更新日:2024年06月27日

ページID : 1751

新しい時代の小学校教育に求められること

「少人数による競争力の低下、男女の比率、少人数では体験できないこと等、課題も指摘されている」こと、「学校施設は40年以上経過し、外壁の落下、漏水等の不具合が頻発し、緊急に修繕するとともに、耐力度調査においては、2小学校の体育館は「構造上危険な建物」となり、改築の対象」となったことを主たる理由に伊根町小学校教育の在り方審議会を令和5年度に設置し、新しい時代の小学校教育の在り方について、幅広く審議しました。審議会では、12歳以下の子どもをもつ保護者にアンケートをし、子どもを育てていく親の熱い想いや町内に資源が不足している切実な思いが記述されていました。これらのアンケートの内容を踏まえ、全6回の議論を重ね、答申では7つの提言をいただきました。答申内容は添付ファイルのとおりです。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会学校教育係
〒626-0493 京都府与謝郡伊根町字日出651番地
電話番号:0772-32-0718
ファックス:0772-32-1222
教育委員会学校教育係へのお問い合わせ