新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金等活用事業
1,新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金とは
新型コロナウイルスの感染拡⼤を防⽌するとともに、感染拡⼤の影響を受けている地域経済や住⺠⽣活を⽀援し地⽅創⽣を図るため、地⽅公共団体が地域の実情に応じてきめ細やかに必要な事業を実施できるよう、国から交付されるものです。
伊根町では、国の「緊急経済対策」や「総合経済対策」をふまえ、緊急対策を以下の区分に整理し、様々な新型コロナウイルス関連事業を実施しています。
- 感染拡大防止策と医療提供体制の整備
- 雇用の維持と事業の継続/生活に困っている世帯や個人への支援
- 経済活動の回復
- 強靭な経済構造の構築
令和2年度新型コロナウイルス関連事業に関する住民アンケート
伊根町が実施した、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けている住民生活の支援や地域経済対策のうち、令和2年度に終了した事業の効果検証を目的にアンケートを実施しました。
アンケート結果は次のとおりでした。
新型コロナ関連事業_住民アンケート (PDFファイル: 514.8KB)
新型コロナ関連事業_住民アンケート(自由記述) (PDFファイル: 524.2KB)
2,物価⾼騰対応重点⽀援地⽅創⽣臨時交付⾦とは
物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金とは、エネルギーや食料品価格などの物価高騰が生活者や事業者に与える影響に対応するため、地方公共団体が実施する支援事業に対して交付される国からの交付金です。この交付金は、地方創生を目的として、地方公共団体が作成した「物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金実施計画」に基づき、地域の実情に応じて効果的かつ効率的に必要な支援事業を実施するために使用されます。
関連事業効果検証について
伊根町が地方創生臨時交付金を活用して実施した事業の効果検証結果を公表します。
令和5年度物価⾼騰対応重点⽀援地⽅創⽣臨時交付⾦充当事業効果検証 (PDFファイル: 81.2KB)
令和5年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金充当事業効果検証 (PDFファイル: 101.1KB)
令和4年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金充当事業効果検証 (PDFファイル: 135.4KB)
この記事に関するお問い合わせ先
企画観光課企画係
〒626-0493 京都府与謝郡伊根町字日出651番地
電話番号:0772-32-0502
ファックス:0772-32-1333
企画観光課企画係へのお問い合わせ
更新日:2024年12月16日