データで見る伊根町の水産

更新日:2024年02月01日

ページID : 0617

伊根町の漁獲

令和4年の漁業種類ごとの漁獲

令和4年の漁業種類ごとの漁獲の詳細一覧
漁業種類 漁獲量(トン) 金額(万円)
大型定置網 4550.3 82,788
小型定置網 28.5 2,313
刺網 3.6 318
桁網 2.2 402
延縄・一本釣 25.7 4,314
たこつぼ 6.1 475
採貝・採藻 27.7 3,483
養殖  8.2 1,237
その他の漁業 0.1 61
合計 4652.4 95,391

令和4年の魚種ごとの漁獲

令和4年の魚種ごとの漁獲の詳細一覧
魚種 漁獲量(トン) 金額(万円)
いわし類 492.4 1,288
ぶり類 406.7 25,906
あじ 179.4 5,481
さわら 121.6 9,906
かつお 18.1 432
とびうお 60.2 918
しいら 31.5 5,366
かます 33.9 5,217
さば 291.1 4,662
たい 31.6 1,737
すすき 25.3 1,047
あまだい 5.7 1,692
まぐろ 33.2 7,048
ひらめ 4.5 523
めぬけ・めばる 9.1 1,173
かじき 3 279
かれい 0.6 22
たちうお 0.1 2
さんま 0.1 2
たら 0.6 20
その他の魚 174.8 6,039
あわび 1.2 1,299
さざえ 1.2 1,445
その他の貝 0.4 19
するめいか 6.2 316
その他いか 90.2 12,858
たこ 8.5 639
なまこ 5 818
わかめ 0.2 127
その他の海藻 2.6 230
合計 2,059 9,6511

営まれている漁業の種類

定置網漁業

 日本海沿岸の魚の通り道に網を設置、固定して、回遊性のあるアジ、イワシ、サバやブリ、またイカやタイなども漁獲します。
 現在、伊根浦漁業株式会社、新井崎水産有限会社、蒲入水産株式会社の3社により4漁場で8ヶ統の大型定置網が敷設されています。

 他にも、規模の小さい小型定置網があり、個人で操業されています。

大型定置網の構造の説明画像

釣り漁業

 一本釣り、延縄(はえなわ)の種類があり、伊根町内では個人で行われています。主に、アカアマダイ(丹後ぐじ)、ノドグロなどの高級魚をはじめ、マダイやレンコダイなどを狙います。

はえなわ漁業の構造の説明画像

WHAT IS アカアマダイ?

アカアマダイ(ぐじ)のイラストと写真

 京都では「ぐじ」とも呼ばれます。タイと名前にありますが、マダイの仲間ではありません。いわゆる「あやかり鯛」の1つですが、単価はマダイより高く、高級食材として扱われます。
 額が出っ張っており、全身はピンク色で、尾びれに黄色の縦じまがあります。割と臆病なさかなで、水深60~300メートルの砂泥海底に自分でパイプ状の巣穴を掘り生活しています。
 白身のやわらかい肉質なので、塩でかるくしめて塩焼きなどでいただきます。上品な美味しさは京料理にかかせない食材となっています。

養殖業

 ブリ、マダイ、カンパチ、ヒラマサなどの養殖は、伊根湾の内外に円形イケスを設置し蓄養されています。品質が高く安定供給できることが大きな利点です。近年ではアワビや岩ガキの養殖も行われ、また、試験的にトラウトサーモン、ムール貝の養殖も行われています。企業によるクロマグロの短期畜養は高く評価され、全国チェーン店での取扱いがあるなど注目を集めています。

その他の漁業

 沿岸の浅い磯では、船から箱めがねで覗きながらかぎやかまなどを使って貝類や海藻などをとる水視漁業や、船で網を引き海底のエビやナマコなどをとる桁網漁、刺網やたこつぼ、もんどりカゴ漁なども個人で行われています。