伊根町空家等対策計画について
ページID : 1045
第1章 空家等対策計画とは
- 計画策定の趣旨
「空家等対策の推進に関する特別措置法」第6条第1項に基づき、本町の空家等の問題を解決するために定める。 - 計画の対象地区
伊根町内全域 - 計画の期間
令和3年度から令和7年度の5年間
第2章 空家等の現状と課題
- 現状
全国的に空き家は増加傾向にあり、平成25年度の町内の空き家件数は195件となっている。 - 要因と背景
- 所有者の管理責任
- 地域が持つ興味関心度合い、抵抗感
- 流通価格の妥当性、情報不足、コストの負担
- その他、行政の介入の限界 等があげられる。
- 空家等から生じる問題
- 防災・防犯上の不安
- 周辺環境の悪化
- 景観の悪化
- 倒壊などによる事故の懸念
第3章 空家等の対策
- 基本的な考え方
- 基本理念
第6次伊根町総合計画に掲げる「みんなで創る ええまち」の実現に向け対策に取り組む。また、伝建地区を受けた伊根浦地域は伝建保存地区制度の趣旨を尊重した上で対策に取り組む。 - 基本方針
- 空家等にさせない【予防対策の推進】
- 空家等は資源【利活用の促進】
- 放置された危険な空家等に対応【適正な管理の推進】
- 基本理念
- 具体的な対策
- 【予防対策の推進】
- 町民の意識の醸成、啓発
- 住宅の良質化の推進
- 【利活用の促進】
- 空家等活用への支援とさらなる需要喚起のための取組み
- 除却の支援
- 地域等による活用
- 【適正な管理の推進】
- 空家等の調査
- 特定空家等の基準及び判断
- 特定空家等に対する措置
- 【予防対策の推進】
- 総合的な空家等対策の推進
相談窓口、特定空家等認定審査委員会等の実施体制の整備
この記事に関するお問い合わせ先
企画観光課企画係
〒626-0493 京都府与謝郡伊根町字日出651番地
電話番号:0772-32-0502
ファックス:0772-32-1333
企画観光課企画係へのお問い合わせ
更新日:2022年12月20日