家電リサイクル対象品等の排出について
ページID : 1094
家電リサイクル法とは
経済産業省ホームページより
家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)とは、一般家庭や事務所から排出された家電製品(エアコン、テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)から、有用な部分や材料をリサイクルし、廃棄物を減量するとともに、資源の有効利用を推進するための法律です
対象となる「家電4品目」(いずれも家庭用機器のみ)
- エアコン
- テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ)
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 洗濯機・衣類乾燥機
家電リサイクル対象品目の処分方法
- 新しく買い替える場合
新しい製品を購入する店に引取りを依頼してください。 - 購入した店が分かっている場合
処分する製品を購入した店に引取りを依頼してください。 - 購入した店が分からないなどの場合
町内の家電取扱店に引取りを依頼してください。- 株式会社沢田電気 電話番号0772-32-0091
- CMSちきりでんき 電話番号0772-32-1008
- 株式会社よざ電工 電話番号0772-46-3246
(注意)リサイクル料金、収集運搬料金などが必要になる場合があります。詳しくは町内の家電取扱店にご相談ください。また、町内に事業所があり、上の引取り処分事業者として掲載を希望される場合は、役場住民生活課(電話番号0772-32-0503)までご連絡ください。
更新日:2022年12月20日