がん検診等
ページID : 1918
伊根町では、総合健診 または 医療機関でがん検診等を受けることができます。
対象と内容
項目 |
対象者(当年度末3月31日時点での年齢) |
総合 健診 |
医療 機関 |
---|---|---|---|
胃がん検診 | 40歳以上 | ○ | × |
大腸がん検診 | 40歳以上 | ○ | × |
胸部レントゲン | 肺がん検診:40歳以上、結核検診:65歳以上 | ○ | × |
乳がん検診 | 前年度未受診の40歳以上女性 | ○ | ○ |
子宮頸がん検診 | 前年度未受診の20歳以上女性 | ○ | ○ |
前立腺がん検診 | 55歳以上男性 | ○ | × |
肝炎ウイルス検診 | 過去未受診の40歳から69歳まで | ○ | × |
項目 | 内容 |
---|---|
胃がん検診 | 胃部レントゲン検査(バリウム)、問診 |
大腸がん検診 | 便潜血検査(容器を事前に配布、当日回収)、問診 |
胸部レントゲン | 胸部レントゲン検査、問診 (50歳以上で、問診の結果該当する方)喀痰検査 |
乳がん検診 | マンモグラフィー検査、問診 |
子宮頸がん検診 | 子宮頸部細胞診検査、視診、問診 |
前立腺がん検診 | PSA検査(前立腺腫瘍マーカー血液検査) |
肝炎ウイルス検診 | B型・C型肝炎ウイルス検査(血液検査)、問診 |
乳がん検診・子宮頸がん検診は、医療機関で受診できます
受診期間 | 毎年7月から翌年1月 |
---|---|
申込受付期間 | 毎年12月末まで |
受診のながれ
- 保健センターに申し込む
- 案内と受診票が届く
- 指定医療機関にご自分で予約して受診する
- 結果が届く
人間ドックも受診できます。住民生活課にお問合せください。
総合健診 または 医療機関で受診する項目は、人間ドックでは受診できません。
1.国民健康保険に1年以上加入している方
くわしくは、下記リンク「保健事業のご案内」をご覧ください。
2.後期高齢者医療加入者
くわしくは、住民生活課にお問合せください。
電話番号:0772-32-0503
この記事に関するお問い合わせ先
保健福祉課健康増進係
〒626-0425 京都府与謝郡伊根町字日出646番地
電話番号:0772-32-3031
ファックス:0772-32-3032
保健福祉課健康増進係へのお問い合わせ
更新日:2025年06月24日