伊根町ネットワーク回覧板「いねばん」について
事業概要説明
事業名称
伊根町行政情報配信システム
通称
伊根町ネットワーク回覧板
略称
いねばん
概要
アナログ防災無線の更新にあたり、新たに町内の全世帯にタブレット端末を配布する伊根町ネットワーク回覧板「いねばん」を整備し、令和2年4月1日から運用を開始しています。
アナログ防災無線では、防災情報の通知、災害時における情報伝達及び災害復旧に関する通信や、平常時においては暮らし情報の放送などを行ってきました。
しかし、放送の聞き逃しや、音声情報のみの放送で理解しにくいなどの課題がありました。
いねばんでは、防災関連情報、くらし情報情報の配信はもとより、地域社会の活性化に繋がる情報の配信や、有料広告の配信を行います。また、アナログ防災無線で運用できていたことは、そのまま引継ぎ、聞き逃し等の課題を改善し、伊根町の情報インフラとして定着していくことを目指します。
基本機能
- 伊根町内の全ての世帯にタブレット端末を無償貸与する。
- 町からのお知らせがあれば、定時(19時15分)に配信され、タブレット端末が自動で音声読上げを開始する。(テキスト入力を音声合成機能で変換し配信)
- 配信された情報は、3ヶ月履歴が残るため、聞き逃しても再度閲覧が可能。
- 緊急情報の配信時は、最大音量で情報配信がされる。
- 個人のスマホでアプリを取り込み自宅のタブレットと連携することで、外出先でも自宅のタブレット同じ情報を取得することが可能。
- 画像やPDFファイルの配信が可能。
- トレーニング機能とトップページの固定によって、高齢者にも容易に操作が可能。(高齢者・障害者等配慮設計指針(JIS X 8341-3)に基づいた設計)
- 世帯管理システムによって、世帯を任意にグルーピングした配信を行うことが可能。(学校のPTAグループ、自治会員グループ等のグループ作成が可能(注意)導入業者が初めて構築した機能で、全国の自治体で初の構築事例)
- J-ALERT(ジェイアラート)の配信や、消防署からの火点告知の情報を配信するシステム連携機能を有する。今後も新たなクラウドサービス導入時に拡張することが可能。
- 承認機能を導入し、各課長等の決裁により速やかな配信が可能。
追加機能
- 外国語変換機能(英語、韓国語、中国語(繁体字)、中国語(簡体字)の4種類に変換して配信可能)
- 電話機から録音した音声を配信できるページング機能を整備
- ホームページ、SNSとの連携機能を整備
- googleフォーム等を利用したアンケートの配信機能を整備。
運用
住民の負担
タブレット端末の通信費用については、全額、町が負担する。
タブレット端末設置時に発生する電気代のみを住民に負担していだたく。
下記の『伊根町ネットワーク回覧板「いねばん」ご利用注意点』を配布し取扱方法を住民周知。
伊根町ネットワーク回覧板「いねばん」ご利用注意点 (PDFファイル: 80.6KB)
外部団体からの配信受付
専用のフォームを用い、公共・公共的団体等からいねばんへの配信を受付。
有料広告の配信
町内外の個人、団体からの有料広告を配信。
広告料
- 町の区域内に住所を有する個人、町の区域内に事務所又は事業所を有する法人 1,500円
- 上記以外のもの 3,000円
- 紙ベース(様式第1号)での申込時は500円加算
申込方法
下記のいねばん有料広告についてから、ご確認ください。
いねばんスマホ版アプリの設定
スマホアプリをダウンロードし、各世帯へ配布したタブレット端末と紐付け設定をするくとで、外出先でも自宅のタブレット端末に届いた情報を同じ内容を受け取ることが可能です。
また、下記のリンクから、誰でもいねばんスマホアプリを設定することが可能です。
いねばん連携サイト
広く周知すべきと各課が判断した情報は、いねばん連携サイトへ配信します。
いねばん連携サイトは、google翻訳機能によってテキスト表記部分のみを100ヶ国語以上に翻訳することができます。
また、いねばんへ配信した情報を閲覧者がシェアしたい場合は、いねばん連携サイトから各種SNS(Facebook、LINE、twitter)へシェアすることができます。
公式SNSアカウント
いねばんへ配信した情報と同じ内容で、各種SNSと自動的に連携できるよう整備しました。これにより、職員はワンオペレーションで複数のSNSに対してお知らせを配信することができます。
いねばんの導入に伴い、新たにLINE公式アカウント、twitter公式アカウントを作成しました。
この記事に関するお問い合わせ先
企画観光課企画係
〒626-0493 京都府与謝郡伊根町字日出651番地
電話番号:0772-32-0502
ファックス:0772-32-1333
企画観光課企画係へのお問い合わせ
更新日:2022年12月20日