令和7年度伊根町職員採用試験のご案内

更新日:2025年03月12日

ページID : 1433

令和7年度職員採用試験(第1回)の内容について

伊根町では、令和8年4月採用候補者名簿登載試験を次のとおり実施します。


1.試験日と会場(第1次試験)

  試 験 日 令和7年6月8日(日曜日)

  試験会場 伊根町コミュニティセンターほっと館(伊根町役場隣接)

  受験職種により開始時間が異なりますのでご注意ください。


2.受験の申し込み

(1)申込方法

原則下記の申込専用サイト(PUBLIC CONNECT)にてエントリーしてください。

インターネットを利用できない方は、伊根町役場総務課まで申し込み用紙を請求してください。

(2)受付期間

令和7年5月23日(金曜日) 17:15まで


3.募集職種及び採用予定人数

・一般行政職(事務) 若干名 

・一般行政職(土木技術) 若干名

・保健師 若干名

・保育士 若干名

・看護師 若干名

・介護支援専門員 若干名


4.給与・福利厚生

初任給

職種 大卒程度 短大卒程度 高卒程度

全職種

220,000円 201,000円 188,000円

 期末・勤勉手当(ボーナス) 年2回、6月と12月に下記のとおり支給されます。

  6月 12月 合計
支給割合 2.3か月 2.3か月 4.6か月

*給与・期末・勤勉手当は令和8年4月1日現在の数値となります。なお、期末勤勉手当の支給割合は、勤務成績によって変わります。
*規則に基づき職歴等が給料に反映されます。一例を示すと次のとおりです。
なお、職歴は個別で決定するため、職務経験の内容により異なります。

モデルケース 給料月額(令和7年4月1日現在)
・一般行政職(事務・土木技術)
年齢30歳、大学卒業後、民間企業の正社員としての職務経験が8年ある場合
247,400円程度
・保育士
年齢30歳、短大卒業後、保育士(正職員又は正社員)としての職務経験が10年ある場合
256,400円程度
・保健師
年齢34歳、大学卒業後、保健師(正職員又は正社員)としての職務経験が12年ある場合
273,000円程度
・看護師
年齢33歳、看護学校卒業後、看護師(正職員又は正社員)としての職務経験が12年ある場合
267,000円程度

福利厚生

(1)京都府市町村職員厚生会

会員のライフイベントをサポートします。

・総合スポーツ大会、各種講演会(野球大会・バレーボール大会・駅伝など)

・自己啓発等支援事業(カフェテリアプラン事業、生涯生活設計講座)

・給付事業(結婚・子育祝金、療養見舞金、災害見舞金、傷害見舞金など)

(2)京都府市町村職員共済組合                                                                     

組合員や被扶養者の健康保持・疾病予防のための保健事業を実施しています。 

・短期給付(保険給付、休業給付、災害給付)

・長期給付(退職等年金給付、厚生年金)

・福祉事業(巡回健診、人間ドック、宿泊利用助成、ライフプラン講座)

・貯金事業

・貸付事業   


5.受験についての問い合わせ先

  伊根町役場総務課総務係

  〒626-0493 京都府与謝郡伊根町字日出651番地

  電話0772-32-0501